funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

【ロードバイク】Xpresso10からXpro10にペダル変更

以前、板バネが割れてお亡くなりになったXpresso10の代わりに、Xpro 10を付けてみた。

f:id:mercy298:20190301220755j:plain
昔はTIMEのペダルって缶に入っていたんだけど、随分と簡易な包装に。まぁゴミが増えないのでこれはよろしいことかと。某パイオニアのサイコンは見習ったらいいのに。

f:id:mercy298:20190301221228j:plain
裏側はエアロ性能()を意識してなめらかにカバーがついている。エアロ性能ってなんかヒルクライマーたちの軽量バイクじゃないけど恐ろしいくらいあちこち、重箱の隅まで突くなぁというのが素人の感想。それくらいもう煮詰まった世界なのか、とりあえず言ってみただけなのか。

多分、エアロ性能云々よりも、板バネが露出していないことによる板バネへの直接ダメージが行きにくいっていう方が効果としては期待してよいのではないのかな。ちなみにこの裏面カバー表面のペイントは1日乗っただけでボロボロになる。基本足元見ないでクリートはめるというのもあるかもしれないが。逆に言えば、それくらいビンディング装着時に裏面に足をのせている(=板バネにダメージがビビたる程度であってもいっている可能性がある)ということか。重さのバランスなのか、TIMEのペダルって裏面が上になることが多い気がするし。

ペダルは手に持った感じ、確かにXpressoよりも重い。横から見ると分厚く重厚そうな見た目しているけれど、その見た目から想像する重さよりは軽い。勿論、Xpressoよりかは重い。

踏む面が0.25cm2だか増えたらしい。従来品との比較としてとりあえず変わった数字を出しているだけ・・・ではないくらい、ここは変化を感じた。確かに、XpressoよりもXproの方が面を踏んでいる感はある。まぁ、サドルの高さや前後を2〜3mm、クリートとシューズの間にシムを噛ませてそれこそ1mm程度の変化を作るだけで結構フィーリングが変わるのが自転車ですからな。

あとは、XpressoよりもXproの方がしっかりとクリートとはまる。外す時に外そうと思わなくても外せるXpressoと、外そうとするXproくらい個人的には違う。TIMEのペダルの特徴であるフローティング機構だっけ、足をウネウネ動かせる感じのあれ。そこはそんなに違いはない。間違って買った振れ幅固定のクリートも試してみたいところだが(TIMEっぽくないガチガチになるのだろうか)、このウネウネが好きでTIMEペダルを使っているのでそれはやらない気がする。

というわけで変えて走ってみた感じ、重さは実際重くなってるが知らん、エアロ性能?、"面感"が出て踏みやすくなったのはガシガシ踏む系の人でなくても恩恵ありそう、特にベアリング周りの耐久性はTIMEペダルなのでそもそも期待はしていない。