【ロードバイク】外練: 和田峠、プチ練: 尾根幹 103km
2019/05/12
去年はそういえば和田峠を吐くまで登り続ける練とかやってたが、それに比べたら今年は狂気が足りない。
前夜に前々から入っていた宴会があって、それが想像以上に盛り上がって帰宅が遅くなり盛大に寝坊。そして今日はランチの約束入れてしまってたので本数はこなせない。
結果、和田峠2本。2本でも酒はきれいに抜けた。
1本目はやたらとしんどく、2本目は余裕ができてフォームの確認など試験前の勉強みたいな感じの練習に。タイムを見てみると1本目は去年のベストタイムより9秒遅い18:01。2本目はそこからさらに1分以上遅い。
体重も自転車も持ち物も去年より重くなってるとはいえ、気持ち凹む。
1本目は登ってる時やたらと苦しくてちっとも良いタイムが出るとは思ってなくて、2本目は心に余裕があってペース配分なんかもうまくやれたような印象だったのだけど、蓋を開けたら1本目の方が断然早い。
ヒルクライムは特に全行程でペース配分考えて・・・とは言われるが、それでは壁はやはり突破できないということか。
タイムオーバーで帰路につく。
場所は移って三鷹付近、奥様回収して、更にCross Coffeeでもう一人と合流してランチ。
その後で二人に尾根幹教えるライドを軽く。
ランド坂2本と連光寺坂〜天国への階段と走ったとこで、休憩中に奥様の自転車が倒れてエンドが曲がり終了。解散して自転車屋に駆け込むことに。
連光寺坂は結構気合い入れて踏んだんだけど自己ベストマイナス10秒。なんか今日はそんなんばっかだったな。