【ロードバイク】サイクリング: カーブドッチでおやつ、外練: 越後七浦〜大河津分水その他あわせて52km
2019/05/03
午前中に一人で栃尾周辺突っ走って来る予定が、道路閉鎖でやる気を無くして帰宅。午後に奥様ととりあえずサイクリングに行くことにした。
サイクリングなので距離があってはいけないし、難易度の高い峠があってはいけないし、何かご褒美的目的地が無いといけない。
ということで、間瀬の辺りまで車で移動、そこから海沿いに走って角田浜を越えてカーブドッチでパンを食べるということになった。これなら間瀬サーキット先のトンネルとか赤い橋付近の登りさえ終われば余裕だべ。
ただし風向きは向かい風であった。
10kmやそこらなのでまぁ特にドラマもなく、途中にある心霊スポットのホワイトハウスに立寄って蚊に刺されまくる呪いを喰らう愚も今回は起こさず。
カーブドッチはGWだけあって混んでいた。ここのパンは美味しくて目移りしてしまうのだがとりあえず1個に絞ってコーヒーと共に。奥様はワイン用のぶどうジュース(白)だったかな。ワイングラスに入れてくれるし見た目がまんま白ワイン。
そこから車を置いてある間瀬まで戻り(スカイライン入り口の所)、奥様は車移動、自分はもうちょい走る。
野積まで海沿いを走り、そこから川沿いに分水市内を目指す。大河津分水越えて農道を爆走したり刈谷田川沿いを疾走したりしつつ帰路。
あれ、ハルヒルまで日がないのにこんな平坦ばっか走ってていいのかしら・・・