funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

【ロードバイク】外練: 小山田周回 76Kmと87Km

f:id:mercy298:20181007131533j:plain
実はあんまり周回してないんだけど。

赤城山ヒルクライム中止のショックから立ち直って?、次なるジャパンカップ素人部門に目標を定めて練習開始。

コースは登ったり下ったり平坦らしき場所があったりなようだ。茄子アンダルシアの夏の2作目で観た以上の情報が残念ながら無い。また仕事サボってお休みをいただいて現地走りに行くかな・・・。流石に素人部門でそこそこの長さの下りがあるレースで初見は危なすぎるし。

茄子 スーツケースの渡り鳥 [Blu-ray]

茄子 スーツケースの渡り鳥 [Blu-ray]

近場でそれっぽいところを探したら、小山田周回と言われる尾根幹の近くらしく。久々に尾根幹を目指す。

新宿からの甲州街道が嫌で尾根幹から離れてたので、ついでに別ルートも開拓してみる。結果、青梅街道→五日市街道→武蔵境通りというルートを切り開いた。甲州街道との比較は、走りやすさプラス、車の渋滞によるイライラがマイナス、信号待ちイライラがプラス、距離はそんな変わらずってとこか。

小山田周回というコース、起点となるセブンイレブンがほぼ稲城側からすると終点に近いので片道尾根幹走ってようやくスタート地点。

そこからまずは多摩斎場の方を目指して、戦車道行きとは別の道に入っていく。狭い急な下りでカーブ、そして車は普通に通っているというそこそこに危ない道。で、道なりに下って行って、7日(日)はその後の曲がり方間違えたようで結果としてずいぶんとショートカットしてしまったようだ。適当に走っていたら日大三高のところに出て、日大三高坂と呼ばれている坂と、この集会コース最大の難所らしい病院坂と呼ばれる坂を登るとスタートのセブンイレブン

この病院坂、思い出したんだけど今は無きミヤムラテニスセンターに相模原の方から通うんで、イオンで2万くらいで買ったクロスバイクもどきで登っていた。最初の頃はちっとも登れず押して登っていたんだけど、段々と自転車で登れるようになってきて、最終的にはスクール前のいいアップになっていた。そうかあれから10年か・・・いつの間にかミヤムラ、破産しとるし。

あの頃はこの坂が壁にしか見えなかったけど、今はまぁ。去年の自分でも壁に見えていたかな。

この日はとりあえずコースを見てみるってことでこれで終了、帰宅。

76Km、世界のTAKAOKAにガラクタ呼ばわりされたWAHOO ELEMNT BOLTの表示ではTSS200、Golden Cheetahでは183だった。WAHOO ELEMNT BOLTな、あれ、試走とかは良いのだがいかんせん次から次へとバグが出てきて、マジでどうにかしろよと思うが、アメリカの会社っていうことでなんとなく納得してしまう自分がいるのである。

翌日8日(月)。今度はちゃんと周回コースを走る。

反時計回りに回っていたんだけど、逆は逆でダラダラとした登りの距離が長そうで、セブンに戻ってそこから逆行してみる。これはこれで。

この日は87KmでTSSが205。WAHOO ELEMNTだと220くらいいっていた。

走行距離の割にTSSを稼げる、TSS"コスパ"の良い練習エリアだなと本末転倒な発想が浮かぶ。尾根幹て結局信号で停まってしまうから、そして一つ一つの登りはそこまで長いわけでもないのでうまく区切ってインターバルというのも回数はこなせない。上り坂は如何なる距離、斜度であっても体重7倍以下のパワーでは登らない、とかそういう縛りをつけるとTSS稼ぎには良い。その練習がいったいどんな成果として帰ってくるのかはわからんが、筋力はつくのかな。心肺能力とかはわからん。

帰ってStrava見ていたら、多くの登り区間で去年の脚力+R-SYSで走った時のほうが、今年の脚力+Cosmic Pro Carbon SL USTで走ったときよりまだタイムが良い。というか良い時の方が多い。もちろんR-SYSで走った回数の方が多いのでまだ正確な比較はできないのだが。300g(適当な推測)の違いが脚力の成長よりも大きな要因となっているのか、単純に成長していないのかが悩ましいところではある。

【Mavic R-SYS SLRをサイクリングエクスプレスでチェック】


【Mavic Cosmic Pro Carbon SL USTをサイクリングエクスプレスでチェック】