funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

今から始めて8月に腹筋が割れていて欲しい人向けのネタ

f:id:mercy298:20170702170622j:plain
日焼け止めを塗り忘れて見事にカフェラテ進行。結局汗で流れ落ちるとはいえ塗るのと塗らないのじゃ違うねやっぱ。

週末恒例の自転車練習は、今日は本当にただの練習。どこかフォトジェニックな場所を目指したりとかそういうのもなく、ただ練習。

場所は尾根幹。家からは20km程度走らないといけないとはいえ、そこに至るまでの甲州街道は環七とか山の手通り、246に比べるととても走りやすい都心の幹線道路である。

尾根幹て、要は多摩丘陵を突っ切って調布とか稲城から町田相模原の方へ抜ける道なのでアップダウンが多い。それゆえに例えば荒サイの平坦をぶっ飛ばすのとは違う練習ができる。何より都心から近い。

尾根幹のキツイところって、東京側からスタートして速攻現れるバーミヤン坂だけなんだよね。自分の性質としてとにかくエンジンかかるのが遅いので、初っ端にキツイところが現れるコースって苦手で。

そういう点ではヤビツも苦手だ。自分的にヤビツはスタート直後の住宅街がメインディッシュで、峠の山道に入ったらもう消化試合。

というわけで尾根幹もバーミヤン坂登るとエンジンがようやくかかって、後はもうアウターでガシガシ突っ走れる。バーミヤン坂も別にアウターで登れなくもないけど、とても見苦しいのでやらないことにしている。登りでもがくなんて、本番のレース以外ではやりたくない(ダメ人間)。

閑話休題

お世話になっている整体師さんに腹筋をバキバキに割る方法を聞いたので紹介しようと思う。 お世話になっている整体師さん↓ anaaki-gratin.hateblo.jp

これで腹筋ができてくるのは自分の体で体験済み。また、今年の自転車練習するときのテーマとしている、"ペダルは足だけでなく腹筋や背筋起点で回す"というのを実現するための体づくりにも役に立った。

f:id:mercy298:20170702171701j:plain
のむラボさんみたいに絵がうまければな〜。字なんて小学校の頃から進歩してないし。

まず一つ目、チャリ漕ぎ腹筋(今勝手に命名)。絵の上のやつ。

横になって、足をまずは持ち上げていく。その時に腹筋はロックされている・・・と言うのか、要はガチガチに力が入っている状態にしておく。

その状態で足を持ち上げていって一番辛い角度でストップ、そしてスタートだ。片方の足を伸ばしている時はもう片方の足は曲げる。自転車を漕ぐように、交互に足を突き出していく。もちろんこの時腹筋はガチガチ状態。段々きつくなってくると最初に決めた一番辛い角度よりも上に上がってく事が多いので注意。

これをとりあえず1日100回からスタート。

そして2つめの腹筋。
絵の下のやつ。

これはまず地面と太ももの角度は90度、膝も90度で膝から下は地面と平行。上は胸の上で組んでおく。

この体勢で状態を持ち上げる。別に顔を膝までくっつけろとかそこまでいかなくていい、とにかく持ち上がるところまで状態を持ち上げる。そしたら状態を戻す。戻すんだけど、地面に背中を付けてはいけない。背中が地面につかない程度の角度で止めるのだ。そこからまた上体を持ち上げる。

これは1日20回からやってみよう。

こんな感じの腹筋を、毎日でなくてもいいし体調悪い時はパスしてもいいしで続けると多分腹筋割れて見える。今まで筋トレしてなかった人にはキツイけど、まぁキツイのはそりゃそうなんだし頑張ってちょとしか言えんが。

MTG SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit(アブズフィット) 2

MTG SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit(アブズフィット) 2