電子タバコ事始め。どうせ買うならいいやつを買ってしまえ!!と思った。
電子タバコを始めてみた。
それまではアメスピのメンソールを2日で1箱くらいのペースで吸っていた。こまいところで出費を抑えようと思ってみたり、元々喘息持ちなのにスモーカー続けてて、しかも最近自転車に乗っていると肺活量の低下を実感するのでこの決断。
ええ、完全に断つのはムリだネ。
多分、飲みの場では吸ってしまうだろうし。それでもまずは減らすことに意義があるし、多分電子タバコの本体代の償却?が済めば日々の出費はかなり減る気がする。
今回買ったのは、Kanger TechというところのSUBOX MINIというやつで、1万ちょい。
【スターターキット】KANGER TECH / SUBOX MINI (WHITE)
- 出版社/メーカー: KangerTech
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
初心者向けっていわゆる電子タバコな筒状ので数千円ていうのが言われるけれど、素人目に見てもしょぼいな〜と思ったし、お店の人と話していても、ちょっといいやつ買った方が初心者から色々カスタムする通まで対応できるからいいよって言われた。なのでちょっといいやつ。
安いのと、いいやつの違いは、煙の量とか電池の持ちとかがまずわかりやすいところである。電子タバコの特徴である色々なフレーバーのリキッド。煙量の少ない安物だとそのフレーバーを味わえるほどの煙が出せないのである。電池の持ちが悪ければ、頻繁に充電しないといけないし。あと、安物は、リキッドの液漏れが起きやすいとのことで。
まだ使い始めて1週間も経っていないので、もうちょいしたら色々まとめてみようと思う。
とりあえず普通の紙タバコの消費量が激減しました(ゼロではない)。1日の終わりに、入浴前に吸う1本が、とても美味い。これはこれで素敵な楽しみだ。
ええ、完全に断つのはムリだネ。
電子タバコ リキッド ハイパーメンソール 国産ブランドBI-SO Liquid 15ml
- 出版社/メーカー: BI-SO
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
『Honey Smoke』 ハニースモーク eGrip by Joytech 【高級モデル/電子タバコ/ジョイテック/爆煙モデル/禁煙/調節機能付き/アメリカン雑貨】
- 出版社/メーカー: Far-east Enterprise
- メディア:
- この商品を含むブログを見る