funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

包み込まれる快適〜フジロックに向けてHelinoxのアウトドアチェアを買ってみた

Helinoxのアウトドアチェア。

去年くらいからフジロックで沢山の人が使っているのを見かけた。
当時からパチモノみたいな他社製品もあったし、今はもっと増えているのかな。

Helinox(ヘリノックス) チェアワン ブラック 1822151-BK

Helinox(ヘリノックス) チェアワン ブラック 1822151-BK

2〜3年前あたりからフジの会場でのイス族の存在がとても鬱陶しくなってきて、気分的にはイスなんか使いたくないんだけど、マナーとかモラルのない連中に合わせて自分が損をするのもねといったところかな。

話は逸れるけど、マジでフジのイス族最悪だぞ最近。
グリーンステージのモッシュピットがあるコンクリ地面の辺(かなり前方)で堂々とイスでくつろいでいる奴とか。そもそもグリーンステージは後ろの通路の辺まで行ってイスを使ってねーってなってるはずだったのでは? 少なくともグリーンの前1/3くらいでイス使ってる馬鹿は移動時に蹴らないようにとかの配慮を一切しないし、堂々と目の前に立って見てるけど。

さて、話をHelinoxのアウトドアチェアに戻して。

特徴はテントポールみたいな作りの骨組みに、座面となる生地部分をはめ込んで組み立てるところ。Helinoxがテントのポール屋さんの産んだブランドであるわけですよ。

だから他のアウトドアチェアとは折りたたみ方、形状、収納のしかたなんかが違う。

www.helinox.jp

生地や形状の違いで何種類かバリエーションがあるんだけど、チェアワンていうモデルが多分一番メジャー。これのしかも黒青モデルをみんな使うもんだから、見分けがつかない。

というわけで僕はちょっと派生したモデルを買ってみた。
たまに限定コラボみたいなんで可愛いの見かけたりしたんだけど、出た時に買わないとダメそうで。

f:id:mercy298:20150610113155j:plain
収納モード。
専用バッグがついていて、組み立て時には足元の小物いれになる・・・らしい。

これに100均とかでショルダーストラップ買ってきて付ければ、携行性能がアップ。
いや、ここは盲点だった。写真で見るバッグの見た目的にショルダーストラップ付いてるもんだと思っていた。肩から下げられないと、持ち運び面倒。

「この大きさでこの重さなんだ!!」って思うくらいには軽い。

f:id:mercy298:20150610113537j:plain
骨組みを組み立てます。組み立てるといっても、テント張ったことある人ならわかると思うんだけど、パイプの中にゴムひもみたいなのが通っていて、折りたたんでまとまっている各ポールを真っ直ぐにすれば勝手にゴムの力でこの形になってくれる。

f:id:mercy298:20150610113727j:plain
その上に座面の生地をはめこむ。 骨組みの4点を、生地の隅に付いているポール用のポケットにはめる。
ちょっとここでピンと張るので力がいる。
この作り、買う前は「え、4点で生地支えるの?そこからビリっていかないか?」と不安だったんだけど、現物を見てみたらとても頑丈な作りになっていた。おとなしく座るだけであれば多分問題なく使い続けられそう。

さて、座り心地ですが、通常のアウトドアチェアの座る感覚とは違う。

形状から想像つくかもしれないが、座ると真ん中が沈み込む。
ハンモック・・・とまではもちろんいかないが、包み込まれる感じになるわけ。
足を伸ばし切る体勢だとおしりが滑って少しきつい体勢になってしまうのだが、体重を預けるっていう点では通常のアウトドアチェアよりも快適。

この快適さは、Helinoxにした甲斐がある。

足につけるゴムボールみたいなのもオプションで売っていて、これを足に付ければ屋内のフローリング上とかで使っても傷が付きにくくなるみたい。これを付けて室内で使ってもいいかなって思う。

難点は、通常のアウトドアチェアよりも展開/収納に時間はかかってしまうところかなぁ。
あとドリンクホルダーとか気の利いたものはついてない、が、どうでもいいか。

Helinox(ヘリノックス) チェアワン レッド 1822151-RD

Helinox(ヘリノックス) チェアワン レッド 1822151-RD