funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

なんとなく、なんとなくなんだけど自宅でネルドリップすることにした

https://instagram.com/p/VTU0PZw4RW/
smooth edge

最近家にいる時間が多くて、家でコーヒーを淹れる回数がやたらめったら増えた。

コーヒーサーバーはだいぶ前に割れて以来新しいのを買っていない。買えばいいんだけどさ、よくわからない面倒臭さで結局一杯一杯その場で淹れている。こだわっているわけではない、一応。

そしてこの度、ネルドリップを始めてみた。

美味しいコーヒーを淹れたいとかではなく、単にペーパーフィルターの消費が激しい→ネルドリップなら初期コスト以外かからなくね?っていう凄く単純な思考。

うちのドリッパー、HARIOのドリッパーを使っていて、ペーパーフィルターも専用の円すい形。これがなかなか近所に売っていなくて、売っていても他の普通のフィルターに比べると高かったりするのでちょっと「う〜ん・・・」てなっていた。

でもHARIOのドリッパーはそれはそれでいいとこあるので、嫌いではない。

ハリオ V60 コーヒーサーバー02セット R VCSD-02R

ハリオ V60 コーヒーサーバー02セット R VCSD-02R

・・・どう違うのかわかる舌は持ち合わせていないけれどw

というわけでネルドリップです。

ネルドリップ、布製のフィルターである。豆を入れる側が起毛になっていて、細かなコーヒー豆がそこでトラップされる。すると液体と一緒にカップへ落ちていかないので舌触りがなめらかなコーヒーを淹れられる・・・らしい。

とりあえずどこにでも売ってるKalitaのフィルターを購入。

Kalita 手付きフィルター 小 【4?5人用】 #51047

Kalita 手付きフィルター 小 【4?5人用】 #51047

ネルドリップをするためには、このフィルター、セットアップが必要なのである。

f:id:mercy298:20150226230246j:plain
まずは開封したら軽く湯で洗う。

f:id:mercy298:20150226230309j:plain
あわせて普通にペーパードリップで一杯コーヒーを入れる。ええ、マジです。

f:id:mercy298:20150226230337j:plain
湯で洗ったフィルターと、コーヒーを入れた後の豆を一緒に鍋にぶち込んで煮沸。こうすることで布に残っていた糊が落ちるのと、コーヒー豆が馴染むそうだ。

f:id:mercy298:20150226230452j:plain
ネルドリップのフィルターって、水中保管ていうのがデフォ。カフェとかだとガラスの瓶に入れて保存していたりしていてそれもお洒落だなと思ったんだけど、都合のいい容器が無かったりそもそもに一般家庭の単身用冷蔵庫にそんなものを入れるスペースもない。

というわけでジップロックに入れて保管することにした。こうすることでスペースがかなり削減されるからね。

水中で保管するのは、布にこびりついた豆が空気中では酸化してしまい、次回淹れる時にそのこびりついた豆の残りのせいで美味しくなくなってしまうかららしい。

で、肝心の味ですが、正直良くわかりませんw

舌触りが・・・確かに・・・と思うのがプラセボな可能性が大なので。ちゃんと美味しいコーヒーを入れたかったらそもそもネルドリップ用に挽き方を買えないとだろうし、やかんもちゃんと首長を使わないとかな。ふつうのやかんでチョビチョビ注ぐ練習はすごくしたんだけれど、道具を使えばもっと楽に失敗しないでできるしね。

f:id:mercy298:20150226230858j:plain
んで、珈琲のお供に、昨日のブログで取り上げた記事に載っていた生チョコです。見た目は適当だけど、味は抜群だお。


2:1は生チョコだけじゃない、簡単おやつのレパートリーにスコーンを - funny rain, sweet breathing


ハリオ コーヒードリップケトル・ヴォーノ VKB-120HSV

ハリオ コーヒードリップケトル・ヴォーノ VKB-120HSV