funny rain, sweet breathing

知ってるか?世の中って思った通りにしかならないんだぜ?

骨伝導デビュー。Aftershokz Aeropexは初っ端から最強を手に入れてしまった感満載の一品

power beats proを買おうと思ってたんだけど。

Powerbeats Pro完全ワイヤレスイヤフォン ? ブラック

Powerbeats Pro完全ワイヤレスイヤフォン ? ブラック

別府さんのインスタを見てしれっと方向転換(ただのミーハー)。 

骨伝導イヤホンデビューでございます。

AftershokzのAeropexという、最近クラウドファンディングで人気だったらしいモデル。

骨伝導イヤホンはちょっと前に気になって電気屋で見てみたんだけどピンとくるものがなかった。あのうるさい店内でどんなものか把握するっていうのが製品の性質上難しいのもあったが、デザインとか音漏れ?(結局は振動なので空気が震えれば音として伝播してしまう)が気になって終わった。

今回、この手のイヤホンを新たに購入する動機は自転車の練習時向け。軽くて、装着してる感があまりなくて、防水。

ロゴだけ違って色んなところが同じものを出している中華完全ワイヤレスを一時使用していたけど、半年でぶっ壊れてごみになった。
anaaki-gratin.hateblo.jp

今回は、そこまで期待はしていないけれども、悪いものではないだろうっていうのと骨伝導を好奇心で使ってみたかったのでこのAftershokz Aeropexを購入した。

f:id:mercy298:20190803132720j:plain
最近良く見るマグネット内蔵のご立派な箱(すぐゴミになるのに)。

f:id:mercy298:20190803132808j:plain
おまけで、防水仕様のポーチがついていた。そこそこ水を防ぎそうな素材に防水ジッパー。これは自転車で遠くに行くときに後ほど役に立ったのでありがたい。

f:id:mercy298:20190803132844j:plain
ご本尊。スッキリとした外観、思ってたよりもコンパクト。

f:id:mercy298:20190803133029j:plain
とても良くできていて他の用途に使いたくなるレベルの、シリコン製ケース。フタはマグネットでパタンと固定される。充電ケーブルが2本ついているのが、とても気が利いているなと思う。専用ケーブルだし壊れたらどうしよ、とか、家と職場に置いておくみたいな使い方したい人もいるもんね。あと耳栓。

本体にボタンは3つ。左側の音が出る部分に1つと、右側の充電ポート隣に2つ。

左のボタンは1クリックで再生/ストップ、2クリックで次の曲、3クリックで前の曲、みたいな使い方。クリックはそんなに急がなくても狙った操作ができるし、この本体としては十分に押しやすいサイズとなっている。

右のボタンは、ボリュームの+と=。+が電源になっていて、5秒長押しで電源のON/OFF。Bluetoothのペアリングするときは+と-の同時長押し(だったかな)。電源入れると、よくある音声ガイダンスが流れる。「Aftershokzへようこそ」と。電源入れる度に聞かされなくていいんですけど系。

音質は比較できるほど骨伝導イヤホンを使ったことがないけれど、「これくらい聞こえればいっか」って思うくらいに音質は悪くない。メーカー側がいくら「低音を頑張った」と謳ったところで、骨伝導としては頑張ったレベルでその他のイヤホンと比較したら低音はやっぱ残念な聞こえではある。

骨伝導イヤホンの場合、その振動が結局空気を伝って音として周りに出てしまうので、音漏れ的なところを注意しないといけない。静かな場所で、音量6〜7割出して目の前のテーブルに置いておくと聞こえてくる感じ。静かなオフィスでここまで音量は上げられないけど、静かな場所ならそこまで音量上げなくても大丈夫なので問題はなさそう。そもそも、外部の音を遮断せずに、音楽が聴けるくらいの目的で使用するものと思って買っているので特にマイナス要因ではない。

ただ、例えば東京駅の構内なんて歩いていたり、電車のホームで電車が出入りしている時なんかは殆ど聞こえない。いちいちボリュームの上げ下げをするのも煩わしいし、こういうタイミングを許容できるかできないかは買う前に考えてみたほうがいいかもしれない。

まぁなんていうか、都会ってうるさいんだなと静かに実感したいい経験である。

家で自転車の練習でローラーしてる時の動画鑑賞用が最大の目的で買ったのだが、自分の持ってる3本ローラーはそんな静かな製品ではないのでちょっと聞こえにくい。ドラマとか観ていてささやくような声のシーンなんか聞き取りにくい。ボリュームの最大音量がもっと大きいと良かったのだけれど、どうしても聞こえを良くしたければ耳栓併用で解決は可能(この子にもおまけで耳栓はついている)。

バッテリーは8時間保つとのことで余裕かなと思っていたんだけど、普通に出勤時とか仕事中も使いたくなっちゃって、そうすると1.5日〜2日くらいで充電するくらいのサイクルになりそう。とりあえずつけていれば(このとりあえずでつけっぱにできる装着感の素晴らしさよ)、ちょっとした移動時にサクッと音楽を再生できる。このあたりは左右独立型のAirPodsとか使ってる人もそうなんだろうけど、自分の場合ソニーのノイキャンヘッドホンが常用なのでかなり便利。外部の干渉を遮断して打ち込むときはヘッドホン最強なんだけどね。新宿のルノアールで作業していて、周りのアムウェイが五月蝿い時とかも。

装着している感が殆ど無い見た目になるので、個人的にはお店でも人と話しているときでも耳からうどん垂らしている人よりはよっぽどナチュラルに思える。

結論、音は質もボリュームももうちょい頑張って欲しいと思ったけど、それはそれで普通のイヤホンと骨伝導の違いではあるし、そこは割り切って見た目とか音は聞くけど外の世界を遮断しない使い方、みたいなところにフォーカスするならばなんの欠点もない一品である。

f:id:mercy298:20190804151612j:plain
眼鏡との同時使用は問題ない。一日中これやってるとさすがに耳が痛くなってくるけど。